简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:*07:16JST NY株式:米国株式市場はまちまち、重要インフレ指標待ちで様子見ダウ平均は98.27ドル高の33,684.79ドル、ナスダックは52.48ポイント安の12,031.88で取引を終了し
*07:16JST NY株式:米国株式市場はまちまち、重要インフレ指標待ちで様子見
ダウ平均は98.27ドル高の33,684.79ドル、ナスダックは52.48ポイント安の12,031.88で取引を終了した。
ディフェンシブや景気循環株の買いに支えられ、寄り付き後、上昇。
その後、イエレン財務長官が信用縮小の兆候が見られないと金融混乱の悪化回避を示唆、国内経済が並外れて強いとの見解を示したためダウ平均は堅調に推移した。
一方、重要インフレ指標の発表を控えた警戒感やNY連銀のウィリアムズ総裁があと1回の利上げが妥当と言及すると、金利が上昇に転じたため、ハイテクは終日軟調に推移。
主要株価指数はまちまちで終了した。
セクター別では耐久消費財・アパレル、銀行が上昇した一方で、ソフトウエア・サービスが下落。
航空機メーカーのボーイング(BA)は1-3月の納入機体数が四半期ベースで2018年以降初めて欧州の競合、エアバスを上回ったことが明らかになり、生産回復期待から買われた。
中古車販売のカーマックス(KMX)は第4四半期決算で1株利益が市場予想のほぼ2倍となったほか、粗利益も予想を上回り大きく上昇。
銀行のニューヨーク・コミュニティー・バンコープ(NYCB)はアナリストが同社のシグネチャー銀の一部買収を受け投資判断を引き上げたため上昇。
体重管理プログラムを提供するWWインターナショナル(WW)も同社の肥満治療薬市場参入を受けてアナリストが投資判断を引き上げ買われた。
一方、バイオのモデルナ(MRNA)はインフルエンザ感染mRNAワクチンの開発が遅れると発表し、失望感から売られた。
国際通貨基金(IMF)は23年の世界経済成長見通しを2.8%へ、前回1月の2.9%から下方修正した。
(Horiko Capital Management LLC)
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。