简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:■業績も連続最高益を予想など好調で買い安心感 三菱重工業<7011>(東証プライム)は5月27日、反発基調となり、4953円(64円高)まで上げる場面を見せて今年5月24日につけた2017年以来の高値
■業績も連続最高益を予想など好調で買い安心感
三菱重工業<7011>(東証プライム)は5月27日、反発基調となり、4953円(64円高)まで上げる場面を見せて今年5月24日につけた2017年以来の高値4983円に迫っている。防衛関連株、原発関連株、新エネ・代替エネルギー関連株など多彩な「顔」を持ち、今週半ばには大手証券が目標株価を1500円引き上げて5000円に見直したと伝えられた。27日は、「『防衛力を抜本強化』明記、骨太原案」(日本経済新聞5月27日付朝刊)と伝えられたことなどが買い材料視されたと見られている。
2022年3月期の連結決算(IFRS)は事業利益が前期の2.9倍となり、親会社の所有者に帰属する当期利益も同2.8倍で3期ぶりに最高を更新した。今期・23年3月期の予想も事業利益を24.8%増とするなど一段の拡大を想定する。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。